「主観的ウェルビーイングの規定因と政策形成に向けた考察」(研究報告)が福岡アジア都市研究所紀要「都市政策研究」第25号に掲載されました。
研究報告書(PDF)
この報告では、ウェルビーイングの評価状況とその要因を分析し、政策設計への活用を視野に入れたプロセスを提案しています。アンケートによる個々の主観的な評価と、属性や生活環境などの指標を組み合わせて分析することで、政策の優先すべきポイントを科学的に導き出す方法を模索しました。
<読者イメージ>
・自治体の政策担当者
・地域社会やコミュニティ開発に関心のある方
・データ分析や社会調査に携わる専門家
・市民・生活者の幸福やウェルビーイングに関心のある方
<紀要「都市政策研究」とは?>
福岡アジア都市研究所に所属する研究員の論文等を掲載する研究紀要。
「福岡市のまちづくりに寄与」及び「アジア地域への協力・貢献」の観点から、都市政策の立案につながるような調査研究を集め、年1回発行されています。
<余談>
研究過程ではウェルビーイングというカタカナとの戦いがありました。
市民1人1人の感じる豊かさを点数で表してもらおうとしても、まずもってその聞きなれない言葉は何?ということで、地域の人に概念を理解してもらうことに苦労しました。